上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お姉さん心配ですね。
早く熱がおさまって、このおいしいフォカッチャを食べて
元気が出て欲しいと願います。
せっかく種生地ものこってることだし、お姉さんスペシャル
また焼いてくださいませ!
お姉さん心配ですねー
待ちに待った退院だったでしょうに。
早く元気になりますように。
生種減らないですねー(^_^;)
でもちゃんと最後まで使い切るところが
AISYAさんエライ。
このフォカッチャもまたまた美味しそう。
フィリングがたっぷりで美味いんだろうなー
じゃがいもとソーセージ・・・うわーこれも
いいですねー
こういうパンはおかずいらずでいいですね。
種生地、ほんと、魔法のようです。
私も手に入れてみたい・・・!
でも種生地地獄は、こわいかな~(^_^;)
私の、めちゃめちゃ大好きなトリオが入ったフォカッチャです・・・。
パン教室で、バジルペーストを練りこんだハーブパンをつくったとき
生地作りから焼成まで、バジルのいいかおりが・・・
ハーブ好きにはたまらないパン作りでした。
チーズやトマトまで入って、オリーブオイルも・・・
想像を超えた美味しさなんだろうなあ~!
お姉さんの発熱・・・、心配ですね。
もうこれ以上、お姉さんを苦しめないで・・・
私からも、お願いしよう~!
お大事に・・・!
ありがとうございます。^^
姉はフォカッチャも好きなので さっそく差し入れてあげました。^^
昨日今日と 自宅でノンビリしているので せっせとパンを焼いています。^^
ようやく 先が見えてきましたよ~(笑)
>お姉さん心配ですねー
待ちに待った退院だったでしょうに。
早く元気になりますように。
ありがとうございます。
姉が飼っているニャンコに会いたくて 退院したかったんですよ!(笑)
レントゲンで数日前に撮った時には無かった影が新たに出来ていたので心配だったんですが、 幸い 撮影時に姉が咳こんだかで写り込んでしまっただけだったようです。
ただ高熱の原因はおそらく感染症なので 原因を突き止める為に今血液培養検査の最中です。
新たに飲み始めた免疫抑制剤は ホントに感染症に掛かりやすいという事なので 大変だし心配なんですよ。(-_-;)
>生種減らないですねー(^_^;)
昨日今日と二日続けて焼いて ようやく容器の底が見えてきました。(笑)
このままだったら あと1~2回ってトコです。(-_-;)
>このフォカッチャもまたまた美味しそう。
フィリングがたっぷりで美味いんだろうなー
じゃがいもとソーセージ・・・うわーこれも
いいですねー
フォカッチャは元々 ピザの原型なのですよね。
だから 合わせるフィリングも無限大❤
マーズさんのピザで時々登場する じゃこも 入れたらきっと美味しいですよね!
>種生地、ほんと、魔法のようです。
私も手に入れてみたい・・・!
でも種生地地獄は、こわいかな~(^_^;)
あはは。
天然酵母も使ってみる前は もっと気難しいものかと思っていましたが、
慣れてみると 案外いい加減でも大丈夫だと分かりましたよ。(笑)
継ぎ足し継ぎ足しで作り続けられるヨーグルトの様なもんですね。
コレはコレで 酵母が元気なウチは ずっと作り足しておいても良い気も・・(爆)
kukkaさんのトコロでは まだまだ天然冷蔵庫の日々が続きますから
この季節におこすといい感じに扱えますよ、是非起こしてみてください。^^
私も今回の事で 追われる様に作らなくても 小麦粉と水を継ぎ足してあげれば大丈夫な事が分かったので 一歩前進しましたよ~^^
ただ…使いながら減らないという魔法の種生地になるのですけどね。(爆)
>私の、めちゃめちゃ大好きなトリオが入ったフォカッチャです・・・。
フォカッチャはピザの原型だそうなので オリーブ、トマト ハーブ、チーズの相性がバツグンなわけですよね。
フォカッチャの生地は 大した発酵もいらないし、当然ピザにも使えるから 便利で好きなんです。^^
>お姉さんの発熱・・・、心配ですね。
もうこれ以上、お姉さんを苦しめないで・・・
私からも、お願いしよう~!
お大事に・・・!
ありがとうございます。
本当に、私も心からそう祈っているのです。
幸い 抗炎症剤の点滴のお陰で 熱は下がって来たようです。
本人は来週退院する気でいますが…せめてプラス一週間した方がいいのにな~なんて思っているのです。