上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日はelmoさんとパンプキンプリンを作りました。
前回はスポンジ型で焼いてケーキ風にしたけど、今回は小さな容器で焼きました。

電子レンジで大量のカボチャを蒸すと ムラが出来て無駄も沢山。
前回 かなり勿体無い思いをしたので 今回は蒸し器で。
カラメルは底に敷いてあるので ひと匙すくうと…
たら~り…
カラメルを作っているとき ちょっとよそ見をしてしまい
焦がし過ぎたかな~
まあ、ビターな大人のパンプキン・プリンと言う事で。(笑)

昨夜あたりから 急激に寒くなりましたね。
昨日の日中は エアコンを付けたくなる位暑かったのに…
そんな不安定なお天気具合のせいでしょうか 先週末 久々に風邪をひいてしまいました。
二日ほど寝込み、アレコレと駆使して 高熱を抑え込み 私は復活しましたが、その頃には 旦那さんにしっかりとうつしてしまいました…
旦那さんは熱に弱いので 高熱を出すともう大変。
“大重病人”の様になってしまって手が掛かるったらない。
なので そうなる前に なんとかそれも抑え込み 2~3日で治りました。
『ほ~ら、奥さんのお陰で軽く済んだでしょ?!』と、どや顔で言ったら
『うつした本人のいうセリフとは思えんな~』と…(-_-;)
『すんません…』
みなさん、体調管理には気を付けてくださいね~
パンプキン・プリンで風邪を吹き飛ばそう~
レシピはコチラ ↓
スポンサーサイト
テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : 趣味・実用
今年もAISYAさんのパンプキンプリンが見られて嬉しいです♪
かぼちゃ色のソレイアードに
こんがり焼き目のついたプリンが、ぴったり!
ココット皿の縁のカッティングも、かわいいですね。
秋のおやつって、なんだか見てるだけでほっこりします。
昨年、このプリンのレシピをストックさせていただいてたのに
なんだかんだとバタバタして作れずじまいだったから
今年はぜひトライしたいなぁと思っています。
(出来ればハロウィンまでに・・・)
ご夫婦で風邪をひかれてしまったのですね・・・
長引かずに良くなられてよかったです。
このあとも、気温差の大きい日が続きそうですから
お互い体調に気を付けて、元気に過ごしたいですね。
>かぼちゃ色のソレイアードに
こんがり焼き目のついたプリンが、ぴったり!
あ、本当ですね。
この黄色、かぼちゃ色です。
ソーイングにもテーブルにも使えるように 2m買って透明な中厚ビニールクロスの下にいれて 季節ごとに変えて楽しんでいます。
時々 ソーイングに使おうか…と思うモノがあっても、
うわ~切っちゃうとテーブルに使えなくなっちゃう~…なんてつい思ってしまい使えません。^_^;
このココットの器可愛いですよね?
実は地元のケーキ屋さんのプリンの容器です。
大きめだし色々に使えて便利なんですよ。
ケーキを買う度に このプリンを買って集めていたんですけど ついに廃番?
他の容器に変わってしまって残念~~(笑)
私、カラメルをすぐ焦がし過ぎてしまいます。
駄目ですね~“ながら族”なもので 集中してないんですね。
今ホントに風邪ひきさんが多いので chocoronさんも気を付けてくださいね!
白かぼちゃになっているのでしょうか。
かわいいですね♪
トリックORトリートで、お菓子をもらいに子供たちがもし、
AISHAさんのお家に来たら、
こんなに素敵なプリンがあって、居座ってしまいそうですね
~♪
季節の変わり目、風邪のひきやすい時期ですよね。。。
ご夫婦とか家族とか傍に居るとうつしっこしちゃいますよね…
やっぱり、かぼちゃのプリンだよね。(^.^)
作ろう!やっぱ作ろう!AISHAさんのを見て決心したよ!(爆)
かぼちゃプリン美味しかったね。
写真とブログリンクさせてもらいました。
カボチャスイーツでは、プリンが一番好きかな~。
AISHAさんのプリン、
器も、白いカボチャも・・・可愛い~、
そして、ビターなカラメルとカボチャが、
美味しそう~。
カボチャは、風邪に効きそう。
カボチャを食べなくちゃ!
毎年 姪の子供達にクッキーを用意するんですが、
今年はパンプキンプリンを届けました。^^
今の子供達は楽しいイベントがたくさんあって羨ましいですよね。^^
NZはもう そろそろ初夏でしょうか…
日本は全国的に急激に冷え込みました。
寒暖の差が昔より大きくなって 体調管理が大変な時代になったものです。
カボチャのプリン、一度作ると病み付きの美味しさですね~
今回 カボチャも美味しい大当たりだったので 一層美味しく出来ました。
ダメダメなのに当たったら 悲しいですよね~
ポップケーキ、諦めちゃったんですか~^_^;
病み付きのお味だね。^^
旦那さんも美味しそうに食べてました。(-_-;)
バロンを抱かせて貰い 大喜びの旦那さんでしたよ~
ありがとう。^^
>カボチャスイーツでは、プリンが一番好きかな~
私もです。
カボチャのプリンは プリンと言っても
普通のプリンとはまったく別物ですよね。
どちらかというと ケーキの部類の気が。
そのくらい濃厚。
ラム酒の香りと ビターなカラメルがいっそう引き立てて 熱~いコーヒーで…
至福のひとときです。^^
うわー美味しそう。
昨年のホールのプリンも美味しそうだったけど
これもまた美味しそう。
真っ白な可愛い器にとっても映えてます。
上にのったクリームがとっても美味しそう。
濃厚そうなプリンで食べてみたーい。
うちの子たちは手づくりプリンはあんまり好き
ではないのでなかなか自分だけの為に
作んないんですよねー
風邪もう大丈夫ですか?
喘息でませんでしたか?
うちもおばあちゃん以外全員風邪ひきました。
私はすぐお薬飲んだのですぐ直りましたよ。
急に朝晩冷え込むようになりましたね?
コタツを出したいくらいです。
毛布を人数分出して干して・・・がやっと
終わりましたよ。
私も手作りプリンは苦手なのでわかるわ~
だけどコレは プリントは名ばかりで、実際はカボチャケーキなんですよ。
子供達も絶対に食べられるとい思うな~^^
やっぱり風邪 ひきましたか…(~_~メ)
先日 このプリンを届けに姪の所へ行ったら 姪の旦那さんが風邪…
一家全滅の日も近いでしょう…(-_-;)
うちもつい先日まで夏掛けだったので、2~3日前から毛布を出しました。
マーズさんちは人数多いから 干すのも大変だよね~
私もかぼちゃプリン先週作りました~!!
私のかぼちゃプリンは、AISYAさんみたいにこってない^^;
白いクリームのかぼちゃのデコレーションがとっても可愛いです☆
私もカラメル焦げました(笑)
お鍋の余熱で焦げちゃったんです^^ヾ
最近は、私の周りにも体調を崩しているひとが多いです><
また最近寒くなってきたので、ぶり返さないようお大事にしてください☆
カボチャのプリンってホントに美味しいですよね。
これからの季節にピッタリのデザートだと思います。^^
私もカラメルの加減が苦手で~
そうなんですよね、余熱でも焦げちゃう。
出来たてを食べた時にはちょっとビターでしたが、
不思議な事に 冷蔵庫で2~3日したら 馴染んでとっても美味しくなりました。^^
pica*さんも体調管理には気を付けてくださいね~