上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
レモン収穫されたんですね~
綺麗なレモン色。あますとこなく使えて
自家製だけに嬉しいですね~
私もいちごジャム作りました。
苺のロールケーキも。もちろんAISYAさん
レシピで・・・もうこれはまってます。
スポンジの出来がいつも感動してしまいます。
AISYAさんも次は苺のジャム作りですね~
>綺麗なレモン色。あますとこなく使えて
自家製だけに嬉しいですね~
ホントに。
一年 毎日眺めていたんですもの 皮一枚も捨てられない~~(笑)
でもコレが 全部 別のものに姿を変えると思うと楽しいです。
マーズさんもロールケーキ作られたんですね~
私もマーズさんのように 苺をカットして使えば良かったな~
そうすれば苺が沢山入れられますよね。^^
今度はそうしてみよう。
出来上がりましたね♪
きっと、レモンも喜んでいることと・・・(*^_^*)
安全安心の自家製、いいですね。
マーマレードやピールは、いちばん外側の皮を
使うだけに、農薬がきになります。
皮を食べることを想定してないのでは・・とか
気にすれば、きりがありません。
でも、マーマレード好きとしては、
作っちゃいます。
清見オレンジにしようかな、日向夏もいいかな・・・
かんきつ類、いろいろで迷っちゃいます。
“マーマレードは作ったら寝かせろ!!”
いちごジャムもマーマレードも
寝かせたことがないので、
熟成の味を知らない・・です。
ぜひ、いつか長期保存して、
まろやかな、おいしい、マーマレードを
味わってみたい・・♪
>マーマレードやピールは、いちばん外側の皮を
使うだけに、農薬がきになります。
そうなんですよね…
スーパーに売っている綺麗な皮のオレンジとか見ると、コレで作ったら美味しいだろうな~なんて思っちゃいます。
だけど…抵抗があります、やっぱ。
>いちごジャムもマーマレードも
寝かせたことがないので、
熟成の味を知らない・・です。
出来たては フレッシュだけど、香りと甘さが口の中で別々に主張し合うんですけど、
寝かせると 仲良しになっていて 全く別物に。
柑橘類の方が 苺よりもクセが強いので マーマレードに関しては これからは 絶対に寝かそうと心に決めました。(笑)
相変わらず余震が続いていますね。
原発も雲行きが怪しくなって来ました。
くれぐれも気をつけてくださいね。(-_-)