上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
美味しいお豆腐屋さんを見つけ、買い物をしたら、
たった今絞ったばかりの豆乳…ではなく、“おから”をいただきました。
まだホッカホカで熱かったので嬉しかった~
沢山あったので 早速 半分をおからのビスコッティに。
何でもこのお豆腐屋さん、
手搾りだとかで おからにはまだ十分豆乳が残っているみたい。
なので牛乳を足す事無く おからの水分だけで出来ちゃいました。
三種類作ってみました。
【キャラメルパウダー&アーモンド】

【パルメザンチーズ&クミン】

【パンプキンパウダー&パンプキンシード】

ビスコッティとしては食べやすい硬さに出来あがりました。
甘さも優しくて良い感じ。
今回、甘い系だけで無く塩系も。
パルメザンチーズにクミンの風味が良い感じです。
レシピは↓ですが、注意事項あり。
生おからなので
水分をしっかり抜くために乾燥焼きの時間が長くなっています。
生おからの場合、毎回 水分量が違うと思います。
なので レシピ通り材料を混ぜてみて ぎゅっと押し固めた時に
かろうじて まとまる位の水分がベストなので、
おからの水分だけでは足りない時には、
豆乳または牛乳を 少しずつ足してみてください。
水分が多ければ多いほど、出来上がった時に かた~~~くなります。
焼き上がりも 生おからの状態で乾燥焼きの時間が変わってきます。
途中で裏返してしっかりと乾燥させてくださいね。
天板の上でそのまま冷ますのもコツです。

卵も牛乳も油脂も入らない ヘルシーなオヤツの出来上がり。
食べやすいように ちょこっとオシャレにしてみました。^^
レシピはコチラ
↓
スポンサーサイト
テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : 趣味・実用
お豆腐屋さんの手搾りおからのビスコッティ
大豆の香りがふんわり残って美味しそうですねー♪
おからで作るお菓子って、ヘルシーなのに
味に深みがあって、すごーく好きです。
ビスコッティはお菓子作り始めた頃に一度作ったことがありますが
あのときは、あんまり上手に出来なかったなぁ。。。
AISYAさんのレシピ、お借りして今度リトライしたいです (・u・)
水分が多いほど、かたーくなるのですね。なるほどー。
↓ 理想のかぼちゃのプリン!
AISYAさんが思われているのと、ワタシが思うの
似ているのかもしれませんね。
がんばってくださーい♪楽しみにしています。
このお豆腐屋さんに 豆乳とオカラのドーナツが 売ってまして…
お店のオネーサンが『ヘルシーですよ』って。
揚げてあるからヘルシーじゃないよね…なんて心の声。(笑)
でも オカラ入りだと思うだけで ヘルシーな気分になれます。^_^;
ビスコッティのような 噛みしめ系が好きなのです。
素材の香りが楽しめますよね。
>水分が多いほど、かたーくなるのですね。なるほどー。
少なくとも私が作ってみた感じでは そうだと思います。
一番初めに作った時のなんて 手にベタベタしてしまって 形を作るのにも一苦労。
焼き上がったらガッシガシで凶器に出来そうでした。(笑)
是非、試してみてくださいな。^^
美味しそうな香りに誘われてぇ~♪
ここへ来るのは結構深夜が多い?お腹がグ~です(;´ω`)ゞ
お料理の苦手な私は会話に混ざれな~い(汗
DVD鑑賞の方も月1更新みたいになってるけど
書きたいのはたくさんあるのよぅ・・・。
お花だって紹介したいのはたまり放題なのよぅぅ・・・。
忘れた頃に出没だけど・・・お付き合いしてね(ノ_・。)
sora*ちゃん、いらっしゃ~い。
↓の方のログの『或る夜の出来事』の中に、
久しぶりにウチのクマちゃんが登場。
内容とは まったく関係ないけど…^_^;
多肉ちゃんも 適当に寄せ植えしたら、
いつの間にか消えてしまったコも…
特性をちゃんと知ってから寄せ植えするべきだったな~と後悔。
おからを使ったビスコッティ、とってもヘルシーですね☆
ナッツもぎっしりで美味しそう~
それと塩味系のビスコッティ初めて見ました!
凄い~そんな発想なかったですw
ビスコッティ、作ったことないんですよね
レシピは持っているもののイーストを使ったりするもので…
なんだか工程が多くって作る気がおきませんでしたw
基本面倒なことは嫌いなもので(笑
レシピ、とってもありがたいです♪
今度挑戦してみます~
いらっしゃ~い。^^
このレシピは楽チンですよ。
私もナマケ者系なので ちょっとでも楽をしよう…というレシピばかりです。(笑)
このビスコッティなんて ビニール袋一枚あればできます。^_^;
塩味ビスコッティは、バジルとかも美味しそうです。
でも、やっぱ甘い系の方が 美味しいですよ…(-_-;)
ビスコッティー食べたことないけど
興味あるな~
三種類も作ったんですね~
お豆腐やさんのおからで作ってるなんて
美味しそうだし体にもよさそう。
甘系だけじゃなく塩系もあってどんどん
すすみそうですね~
私も今度挑戦してみます。
塩系でチーズとか使うときは、チーズの塩分を考えながら使った方が良いです。^^
私的には甘系(…といってもそんなに甘くないけど)
の方が やっぱビスコッティらしい気がします。(笑)
噛みしめないと食べられない分、少しで満足出来て良いかも。^^