上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日 御年賀用にカステラを2台焼きました。
私と旦那さんの実家へ一台ずつ。


和風の包装紙が無かったので、お気に入りの
フレンチ・ジャーナル柄のグラシン紙と包装紙で欧風に。
赤い麻布を熨斗風にしてみました。
明日は実家へ餅つきに…--
元旦用に先日煮た黒豆も持って行きます。
まだ食べ頃には数日ありますが、美味しく出来たようです。

ちょこっとつまみ食い… ^^
さ~て あと出来てないのは…
掃除だけ……
スポンサーサイト
テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : 趣味・実用
ほんと売り物みたい。綺麗にできるんですね~
とってもおいしそう。
手作りのお年賀・・・なんてステキなんでしょう。
私もお正月までにカステラ作りたかったんだけど
無理かもです。(ーー;)
年賀状は完成。明日はお餅つき&お墓参りです。
ほんと忙しいですね~AISYAさんもお餅つき
がんばってくださいね~
年末で車の走り方まで忙しなく感じます。
お互い事故に合わないよう気をつけましょうね。
カステラのお年賀、買うと高いですよね~
福砂屋で 2本入り買ったら 3360円!
このレシピだと、同じくらいの量で、お味も同レベル!
卵8個と強力粉と上白糖(きび砂糖でもOK)とハチミツ、牛乳…大抵、キッチンにあるものですよね。
自分で作ったら、もう市販のカステラ買えなくなります。
おまけに…
実はとってもラクチンなことに、
oneボールで出来ちゃうんです。
粉も振う必要ないし…
牛乳とハチミツは ビニールの袋に合わせて入れて計量し、袋ごと熱いお湯の中に漬けて温めれば、
生地に混ぜるときに ビニールの隅を切って絞りだせば、
汚さず無駄なく混ぜられます。
計量から焼き上げまで 約2時間。
ぜひぜひ、作ってみてね。
餅つきがんばりましょ~^_^;
おお、できましたね。
私はバタバタするけど進まない掃除。飽きたからPC前です~☆
今、実家から帰ってきました。
父の所に顔を出したら、カステラの枠…
木の関係で 19×19になるとの事。
松だそうです。
使った加減で どうなるか分からないから、
調子悪かったら言ってください。
作りなおしてもらいます。
何しろ、言いだしたら人の言うことは全然 聞かないので…--